研ぎ澄ます男子力#00026 目的力

男子力

 

「目的意識」なんて言葉がありました。過去形で謂う。

「~を持ちなさい」なんて学校の教師に言われた記憶がある方もいらっしゃるかもしれません。わけししょうも幾度となく学校教育現場教室で聴いたような気がします。でも、最近は耳にしませんからねえ。

よくよく思い起こせば、教師が言いたかったのは「言うことを聞け!」「ダラダラすんな!」「真面目にやれ!」的なことだったでしょう。

自称他称「ししょう」が皆様と一緒に考えましょう。目的意識って、どんな意識なん?

 

 

生きる理由

Unsplash Womanizer Toys

我々が生まれてきた原因事象は意外と簡単に説明できます。父といわれる人と母といわれる人のDNAが結合して出来上がったわけで、どういう事情かはともかく、とある行為によって、我々はここに在るのであります。回りくどくてごめんなさい。イエスキリストとダースベーダー以外はね。

HOW FROMについては簡単。では、WHYはどう? なぜ生きるのか。

 

菓子パンヘッドが問いかけるよ

四国はね。アンパンマンが爆走してるんだよ♡

♪なんのために生まれて なにをして生きるのか こたえられないなんて そんなのいやだ!♪

 

日本の子どもが初めて触れるであろうアニメソングの歌詞1番です。言い伝えによると、内容があまりにもお子様向けでないとの理由でこの歌詞1番がテレビで採用されていません。2番から始まります。

 

子どもでなくても、なんのために生まれてなんのために生きるのかってのは、簡単には言い切りにくい。

そう、我々は止まらない暴走特急なのか? 目的地のないまま、雑多なことに神経をすり減らして、なんとなく幸せって思い込みながら。

アンパンマンのマーチは原作者のやなせたかし先生が作詞をしています。つまり、子ども向けでありながら、大人や総ての人間に向けられた問いかけなのです。

わけししょうは高校生の頃に、絵本としてのアンパンマンを見たことがあり、ほぼホラーと思ってました。わけ子どもたちもアニメを見ていたのですが、非常に重いテーマがあることに気付いたのはえらく時間が経ってからでした。

余談ですが、大人向けのアンパンマンとか作ったら面白いと考えます。四国高知ご当地感を出して、強面のキャラデザインでさあ。ロックでエログロなアンパンマンとか、どうですかねえ。「シン・アンパンマン」とか。偉い人、企画しませんか? 

 

こたえられたら勝者です

やなせ翁の問いに即座に答えを繰り出せる人は、すでに勝ち組です。もう、このブログ卒業、わけししょうが免許皆伝を授けます。

 

ちなみにわけししょうはどうなのか? 数行でまとめられなくもないのですが、よろしければこちらをご覧ください。

 

面白い思いを気の合う人たちと楽しく分かち合う

 

ってのがわけししょうの「なんのために生きるのか?」の答えです。それは自身にとっての「幸せ」の姿です。残念ながら、わけししょうだけのものです。

 

表現力の問題ともいえなくもない。明確に答えを持っているんだけど、上手く言えないって方もいらっしゃるかもしれません。わけししょうも上手く言えなかったのです。

言語化/記号化って大切なんだけど、内実の伴わない観念だけ持っていても仕方ない。

原点回帰ってあるじゃないですか。生きる目的って、まさに原点であります。もっと言えば、人生で苦しいときに唱える貴方だけのお題目です。

 

今、生きる喜びを感じるのが難しい人もいるかもしれません。しかし、どんな環境/状況であっても我々は「いまここ」で生きる喜びを感じるしかありません。そのためには目的があったほうがいい。

 

目的と目標と手段

さて。やなせ翁がいう「なにをして生きるのか」とは、上の句を達成するための手段です。

つまりつなげて意訳すると、お前の人生には目標と手段があるや否? ないならクソじゃん。ってことです。

子ども向けのお歌っていうような甘いものではない。生きとし生ける者への大いなる問いです。

 

目的と目標

目的と目標って違うの? どう違う?

目的は文系で目標は理系です。よけい解らんわ。

目的は主観的で自分が握っていればいいし、他人に理解されなくてもいい。ある意味で哲学的であったり、あいまいだったりします。

目標は客観的です。「標」というくらいなので、計測が可能であったりしてはっきりしているのです。目的に向かうための、具体的な事象の獲得・達成です。こうすれば目的に到達するだろうという仮説に基づいています。つまり、目標を獲得したからといって、目的を達成するとは限りません。

例)大金を手にした/結婚した⇒幸せになるとは限らない

強引に言えば、手段側にあります。

 

目的と目標&手段は入れ替わる

そして、目的を果たすために具体的なアクションとして、目標を伴った手段があります。これまた比較的判りやすい。

そして、ここに人々が陥るからくりがあります。

 

往々にして、目的と目標手段が錯綜して入れ替わってしまうのです。

手段が目的化してしまう、日常ではよくあることです。特に勉学やビジネス現場においてです。どなた様も経験があると思います。

例)幸せになるためにお金を稼ぐことに奔走する⇒家族を差し置き関係性が悪くなり健康を害する

 

 

冒頭で述べた「目的意識」ってのが試されます。「なんのために」と自身に問いかけて思い出すことができれば、ハッと我に帰ることができるのです。

 

目標&手段は選択肢

自分の引き出しを増やす、的なことが好きなわけししょうです。皆さんにもお薦めしてます。情報・知見・体験経験があればあるほど、目的に近づける方法を選ぶことができます。

成功体験とか失敗談とか、うまくいったとかいかなかったとか、全部全部をひっくるめて、未来への選択肢となりえるし、選択する基準となりえます。

よろしければご利用ください。

 

目的はなくてもいい

趣味(武術)をやる目的とは?

ここでちゃぶ台返しです。

人生の行動において目的がなくてもいいことだってあります。

え~!

 

わけししょうは武術の師匠なのですが、皆によく訊きます。「どうして武術をやりたいんですか」って。

まあ、はっきり言って無粋な質問ではあります。返ってくる答もすこぶる明確ではありません。それはそれでぜんぜん構わないのです。そう、目的意識なんて要らないのです。

わけししょうが提唱する「武楽」とは、まさにそれです。

とは言え、武術に興味がない人にはどうでもいい話です。

ここではわけししょうにとっての趣味は武術なのです、っていうことでして、皆さんには自身の趣味とかお楽しみと同義です。

 

趣味のチョイスを教えましょ

Image by Mariya from  Pixabay

「趣味と実益を兼ねた~」って言葉がありますよね。これは正確ではなく、正確には「楽しみ」と実益を兼ね備えたのが趣味ってことです。

そう、実生活に即している/役立ちそうで楽しめることを趣味にするのが合理的だと思います。当然、人の数だけあるわけで、どれがいいってのはご自身のチョイスで決まります。

わけししょうにとっては、料理とかですかね。楽しんでいる様子はInstagramとかでバレてますよね。さらには情報発信とか。このブログもそうですね。

 

アンパンマンに学ぶ

Image by Spencer Wing from Pixabay

命を賭して武術に取り組む心意気は大事。それを趣味とか娯楽とかって言われりゃ、貴方を愛好者とかオタクと言われることに腹が立つのも解る。

でもそれは違う。

 

わけししょう子どもと観ていたアンパンマン映画をワンシーンを思い出しました。アンパンマンに憧れたキャラクターがヒーローの日常がいかに地味でつまらないかを思い知らさせるってシーンでした。

親の説教やお小言より効くのかなあ、なんてね。

 

さあ、今回はこれくらいで。わけししょうでした。