男子力 研ぎ澄ます男子力#00030 音楽力 はじめに動物には五官ってのがあります。まあ、目がないとか耳がないとか、種類によっては5つが揃ってないデコボコはありますが。その中での、音の振動を感じることが非常に重要であると。音を感じることで、命の危険を回避したり、獲物の接近をキャッチした... 男子力
男子力 研ぎ澄ます男子力#00029 仲間力 ねえねえ、友達って大切ですか? あなたに友達って呼べる人がいますか? 衝撃の告白をします。現在のわけししょう、友人、友達がいません。いま気が付きました。幸せに生きたい、誰よりも楽しく暮らしたいわけししょうとしては、由々しき事態なのか。 友... 男子力
男子力 研ぎ澄ます男子力#00028 相談力 他人に関わるって鬱陶しい。自分の世界に閉じこもっておきたい。このままでいいんです的な。でも多くがそれが許されない。社会で生きていくとはそういうことだよね。 もっと言えば、面白く生きていくことができないです。人との関わりって、この世を楽しむに... 男子力
男子力 研ぎ澄ます男子力#00027 主役力 これはフィクションを超えた現実!驚愕の事実を直視せよ!映画化決定!今世紀最大のスペクタクル!世界が涙した感動巨編! もういい? 世界中の映画賞を総なめにできるような作品かしら? 娯楽の帝王 映画はお好き? わけししょう、自分では映画好きとは... 男子力
男子力 研ぎ澄ます男子力#00026 目的力 「目的意識」なんて言葉がありました。過去形で謂う。「~を持ちなさい」なんて学校の教師に言われた記憶がある方もいらっしゃるかもしれません。わけししょうも幾度となく学校教育現場教室で聴いたような気がします。でも、最近は耳にしませんからねえ。よく... 男子力
男子力 研ぎ澄ます男子力#00025 思い出力 ♪ ノスタルジア ノスタルジア 思い出にかえれない ♪ とは中島みゆきの曲の一節ではあります。 昭和のおっさんであるわけししょう。独り旅に出るとおセンチになるのかしら。いやいや、人に歴史あり。 永遠の旅人、わけししょうが語りますぞ。 懐かし... 男子力
男子力 研ぎ澄ます男子力#00024 デート力 男子力ってやってるんですけど。タイトルが読みにくい。「でーとりょく」なのか、「でーとか」なのか。日本語って、難しいというか面倒くさい。言うまでもなく、ここでは「でーとりょく」です。 さあさあ、お坊ちゃんもお嬢ちゃんも寄っといで。年齢も立場も... 男子力
男子力 研ぎ澄ます男子力#0023 熱中力 はい。わけししょうの座右の銘が決まりました。 熱願冷諦 です。と言いながら、本人がしょっちゅう忘れんだよね。「ねつがんれいてい」と読みます。意味はね、熱意をもって真剣に願い、冷静になって本質を見きわめること。両極端を兼ね備える、志向といって... 男子力
男子力 研ぎ澄ます男子力#0022 発信力 やっと時代は貴方に追いつきました。なんのこと? そう、才能や経験・能力を世に問う時代になったのです。ぜひぜひ表現してください。いいとこ見せてやってください。やり方がわかりませんかあ。では、わけししょうが指南いたしましょう。 この記事を読むこ... 男子力
男子力 研ぎ澄ます男子力#0021 Google力 「一年の計は元旦にあり」ってご存知ですか? おせち料理に書初めとか初夢とか年賀状、お正月の風物詩や習慣としての伝統なんですが。なんか薄くゆるくなってきてますよね。それに伴い、年末年始マインドってのも重んじられなくなってきてます。 ともあれ、... 男子力