男子力

研ぎ澄ます男子力#00027 主役力

これはフィクションを超えた現実!驚愕の事実を直視せよ!映画化決定!今世紀最大のスペクタクル!世界が涙した感動巨編! もういい? 世界中の映画賞を総なめにできるような作品かしら? 娯楽の帝王 映画はお好き? わけししょう、自分では映画好きとは...
男子力

研ぎ澄ます男子力#00026 目的力

「目的意識」なんて言葉がありました。過去形で謂う。「~を持ちなさい」なんて学校の教師に言われた記憶がある方もいらっしゃるかもしれません。わけししょうも幾度となく学校教育現場教室で聴いたような気がします。でも、最近は耳にしませんからねえ。よく...
男子力

研ぎ澄ます男子力#00025 思い出力

♪ ノスタルジア ノスタルジア 思い出にかえれない ♪ とは中島みゆきの曲の一節ではあります。 昭和のおっさんであるわけししょう。独り旅に出るとおセンチになるのかしら。いやいや、人に歴史あり。 永遠の旅人、わけししょうが語りますぞ。 懐かし...
和気功夫

CULB XINYI in Chiba 2024

さぁお立会い!世界で一番ゆるい武術の集まりが始まるよ真面目にやるよりも面白くやってほしい酒を飲みながらでも、全然OK。たばこは喫煙所でね あと、スマートフォンを持ってきてね。この記事がレジュメとなります。ゆえに事前に公開したので、予習できま...
わけししょう説

2024 君たちはどう稼ぐか 

令和はどんな世界となるのか?昭和~平成を生きた私たちがどう生きていくべきか?働き方の観点から見てきます。しかも、具体的な提案/回答をも提示します。タイトルは「君たちはどう生きるか」のパクリです。アカデミー賞受賞、おめでとうございます。 働き...
和気功夫

一期一会 de 武術

一期一会とは茶道用語ではあります。簡単に言えば、♪もぉ これっきりこれっきりこっれきり♪ ですね。今回が最後の機会かもしれないから、共にあるこの瞬間を尊び、最大限に活かしましょう、ってことです。武道/武術においても、そうなのです。言い方を換...
男子力

研ぎ澄ます男子力#00024 デート力

男子力ってやってるんですけど。タイトルが読みにくい。「でーとりょく」なのか、「でーとか」なのか。日本語って、難しいというか面倒くさい。言うまでもなく、ここでは「でーとりょく」です。 さあさあ、お坊ちゃんもお嬢ちゃんも寄っといで。年齢も立場も...
和気功夫

伝承者の肖像(心意拳の場合)

わけししょうにとっての、いいおんなが少数います。片手で足ります。そのうちの1人が中島みゆきです。(敬称略) 小学生時代から聴いていた「オールナイトニッポン」月曜日。わけししょうのテーマソング「ファイト!」の誕生元となった、投書を読んだ回もリ...
和気功夫

武器と武術

器(き)ってなに? 人が作り出した、目的がある造作物を指すのです。機械のような複雑ではない、道具と言い換えられるアイティム。 武術では切ってもきれない関係があるのです。それは中国でも日本でも。 その操作法が武術の真骨頂なのです。さらにいえば...
和気功夫

弟子だったのよ、わけししょうも

わけししょうといえども、その前提として、弟子であった訳です。 中国武術をやっております、わけししょうの師匠は中国人です。なかなか奮闘が必要なシーンもあったんですよ。 「弟子」って日本語、中国語では「徒弟」っていいます。日本語にもあるけどね。...