わけししょうの爪痕2022

わけししょう説

ちょっと前に2021を振り返ったのですが、ちょっと早めに2022年をレヴューします。

こんにちは。わけししょうです。初めての人にははじめまして。

健忘の気がドンドン進んでますので、それに備えるということです。

 

この記事を読むとこんなことがあるかもしれません。

 

  • 継続することの大切さを知る/この次元を支配する「時間」を利用する
  • 持続させることの素晴らしさを知る/己の生き様に自信を持つ
  • 1年の重みを実感する/「時間」からもらえる果実を味わう
  • 時が富を生む農耕民族のDNAを湧現させる/祖先たちの思いや知恵を実感する
  • 新しいことを始めたい衝動に駆られる/なんかムーブメントを巻き起こせるんじゃない?
  • 自身の人生に祝杯をあげたくなる/俺なりの「サイコー!」を世に知らしめる

  

てなもんで、いっしょに見てあげてください。

 

2021年が凄すぎた

わけししょうにとって、2021年はやたらといろんな取り組みに成功した年でありました。

なにかに憑りつかれたのかもしれない、というくらいですね。

ただ、お断りしなければならないのは、取り組みに成功したのであって、それぞれの取り組みが成功したわけではありません。ややこしいね。

こんな種を蒔きました、というのはこちらをご覧ください。

https://wakeshisyo.com/wakeshisyokoudo2021/

わけししょうの2021年についてはこんなことを企てて、実行したのであります。

よろしければ、ご覧ください。

 

2021年からの継続

Unsplash Matt Seymour

それでは、どのような経過をたどっているか、いろいろとみていきましょう。

 

投資

Pictavio Pixabay

積み立てNISAを継続中です。「ほったらかし投資術」を著作を読むことなく実践しているようです。

証券口座で買い付けて積み立ててるんですが、チャートなんど全然気にしてないし、見てません。コロナ禍やウクライナ戦争があろうとも、屁の河童であります。

NISA制度もアップデートされるようです。が、わけししょうは欲張らない。今のペースで行きたいと思います。2倍張れば2倍儲かるというのは、事実ではありますが真理ではないのです。

未来への投資も大事なんですが、現在も大事。死ぬときに遣ってない金がたくさんあっても意味がない。

謳歌って知ってますか? わけししょうは人生を謳歌しております。幸せとか楽しみって、歌を唄うんだね。カラオケでも行きますか。

 

インターネット物販

 

2021年版では、投資のカテゴリーに入れてました。

Unsplash Artificial Photography

欠品もあります。お早めにご利用ください

ご利用ありがとうございます。Asialive’s shopインターネット物販は、絶賛で開店休業中です。

アップデートは未定です。

なにかタイミングがあれば、てこ入れしてもいいですが、決め手に欠けます。商売って難しい。

 

コンサルティング

 

Gerd Altmann Pixabay

ほぼ「勝手に」にやってるコンサルティング活動です。

呑気っちゃあ呑気なんですが、確実に成果に結びついています。

 

写真はイメージです

イベント開催など、目に見える分かり易い成果もありました。

社員研修や、事業に関するアドバイスなど実務レベルでの関わりが中心です。

さらには「侍コンサルティング」して、マインドセットに関しての激励応援団的役割を果たしてきました。

 

レシピ投稿

頻度が落ちてきています。とはいえ、美味しいものをシェアしたい気持ちも強くありますので、続けています。調理は芸術表現だと思います。あらゆる手法が許される。

独り善がり度数がそうとう高いので、わけししょう生態記録と言っていいんじゃないか。美味しくできたやりかたを忘れないため。

 

楽天レシピ

個人的な所感ですが、レシピサイトも成熟というか、スレてきているように思っています。

ブログやSNSと同様に、初期に比べてレスポンスがほぼほぼなくなっているんじゃないかあ、と。

つくレポなんかもぜんぜん付かない、でもそれが悪いということではないと考えています。閲覧件数が肝だと思います。

 

YouTubeチャンネル wakenyudo works

お馴染み? 全世界をペルソナと設定しているノンバーバル武術動画を展開させています。

発足当時は体系的な広がりというか、展開を標榜していたのですが、やめました。伸びないけど、気にしない。

どうやらSNSはひたすら新規新規、焼き直しも含めていくのが、王道のようです。

 

位取りとか手の捕り方、ほぼ完ぺき

頻度の低下は否めませんが、こんなもんで。

ありき日のわけししょうを100年後も視ることができるのでしょうか? Googleさん、よろしく。

 

CLUB XINYI 開催

ここから、やっと2022年の新規をお伝えいたします。

わけししょう、過去には「心意俱楽部」なるものを主催しておりました。中国山西で発足したのです。東京や大阪で練習会をやってました。師である王映海が逝去して幕を下ろしました。いまは見る影もないのですが、当時はよくやってたと思います。

その後、王一族山西本流が心意倶楽部を称しております。そちらが本家です。

ありき日の王映海。珠玉の日々が思い出されるねえ

 

しかし、心意俱楽部の残存細胞が一部で今も蠢いています。松山、大阪、名古屋、東京、千葉などで。

わけししょうに要請があり、その蠢きを少々強化することになりました。名付けて

 

安直な発想でごめんな

 

「武楽」という概念を実践しているわけししょうの発露の一環です。

イベントとして、名古屋のとある場所で2022年は2回の開催となりました。プラス松山和気にて1回やったことにします。

身体を動かし、呑んで食って、盛り上がる、と。深みある文化教養の共有です。

わけししょうの幸せのリアルです。

ご尽力いただいた皆様には感謝申し上げます。

 

 

その一部始終はYouTubeでご覧になれます。

こちらからどうぞ ノンバーバルでないので不本意ですが、極意伝まで出してます

 

2023年もすでに始動しています。開催は7月の名古屋。

お知りになりたい方が居りましたら、お問い合わせ欄から訊いてください。お金もかかるけど、面白いよ~。

 

blog わけししょうのおしえ 誕生

あなたがまさに、今観ているこれです。

 

 

さて、2022年でもっとも大きかったのは、本ブログの発足です。

数年前から構想していたのですが、具体的に動き始めたのは2022年に入ってからでした。

 

まあ、産みの苦しみといいますか、とにかく難産でしたねえ。発信が始まるまで半年以上はゆうにかかりました。

David Wagner Pixabay

わけししょう自身、発信に関しては不得手ではないつもりでした。こんだけベラベラ言ってますしね。

なのになのになのになのに、ぜんぜん進まない。思いが深いからかなあ。

とはいえ、やりたいことは絶対にやるのがわけししょうのわけししょうたる所以です。fight! fight! fight! fight!

 

違う角度から見てみれば、投資ともいえます。アフェリエイトやるかどうかは現時点では未定ですが。

 

わけししょうのおしえ誕生への路(構想とか)

ここ数年、わけししょうとしては、頭の中でいろいろと構想していました。

Adrian Pixabay

ちょっと早いのですが、遺言を残しておきたいなあ………………… みたいのがありました。

半世紀も生きていれば、それなりに語ることもありますし、伝えたい想いもある。ペルソナの設定だけでも時間がかかります。というか、ブレて定まりません。わけししょうの家族や武術の同志、これから世界を背負っていく若者たち。いろんな方に共有してもらいたいのでした。まあ、欲張りですねえ。

車の両輪ですが、自己開示もしたいと思いました。つまり自己紹介ですね。これまでの生き様を示したいということです。そう、終わらない自己紹介なのです。いろんなテーマで、こんな面白いことあるよ、やったよ、みたいな。

かくして2本の柱ができたのです。こういうコンセプトでいきましょう、と。

 

武術家が男子力という記号で攻める

 

さらに悩んだのが、切り口です。どんな人のどんなお役に立てるか? なにを謳ってチャッチにするか? などです。

武術のししょうが語るスタイルなわけでして、トレンドにはならねえよなあ~。男臭くいくしかないかなあ。

 

アイキャッチ等はCanvaで作ってます

 

まあ、内実が伴ってくれば、タイトルとかはどうでもいいので、アイキャッチで何屋さんなのか判ればいいかなあ、と。

考えた挙句、男子力というワードで積み上げていくことにしました。

すでに市民権を得ている「女子力」にあやかってます。

 

特化ブログか雑記ブログか

 

Pexels Pixabay

blog界隈では、特化ブログか雑記ブログかの2択みたいな感じです。特定のテーマや領域、もしくは関連付けられるネタを展開していくのが特化で、思いつくまま気の向くままに好きなことを展開してくのが雑記とのこと。

いろいろブログやYouTube動画を参考にさせてもらった上で、わけししょうのおしえは限りなく雑記に近い特化でいくことにしました。

テーマにこじつけることができればいいわけで、3つのカテゴリーを張ることにしました。

 

わけししょう説(自己紹介&遺言)

和気功夫 武術的、

男子力

ということで行けば大丈夫と。

 

実はこんなブログやってた「和気入道ロケ」

ちょいと脱線しますよ。

 

わけししょうはすでに「和気入道ロケ」なるブログをやってます。

こちらはすでに7年近くの年月を刻んでいます。

こちらは情報発信というより完全に備忘録です。旅行とか食べ物屋など、プライベートなトピックを展開しています。

たとえば、呑み会を催す際にお店を決定する場合に、わけししょうが先んじてレポっておく。そして、参加者にブログを見てもらって、安心してもらう。そんな使い道があります。

ウイルス感染症が世界を席巻していた時期ということもあり、更新は超のんびりなのです。

愛媛を素材の中心に据えているので、愛媛や松山での観光にはお役立ちになるとの狙いもあります。ご存知の通り、わけししょうは目利きですから頼りにしてもらってかまいません。

取り上げているお店に関しては閉店してしまってるところもあるかもしれませんので、ご了承ください。

 

WordPressとの格闘(継続中というか放置中)

 

blogをやっていくには、どのプラットフォームを利用するのか? けっこう大事かもしれない、のでじっくりと検討しました。

検討の候補となったのは、「はてなブログ」と「Wordpress」です。

Kevin Phillips Pixabay

ネット界隈ではWordpressが強く推奨されているのです。その理由とは?

 

ズバリ、アフェリエイト目的! 

なんじゃないかなあと勘ぐってました。レンタルサーバーのバナーが貼られてるし、YouTubeの概要欄にもレンタルサーバーのURLが貼られています。いい収入源なんでしょうかねえ。もちろん否定するわけではありません。

もう何年も前なんですが、なにかのセミナーに参加した際、講師の方が、Wordpressのセキュリティの脆弱さを語ってたのです。それもなんか気になって、どおしよっかな~と時間が過ぎ去っていったのです。

まあ、もっと言えば、わけししょうのスキルではWordpressの運用ができるかどうか、しかもレンタルサーバーは有料だし。上手く出来なかったらどうしよう。

YouTube動画をさんざん視ながら、熟考に熟考を重ね、Wordpressとなりました。

決め手としては、はてなブログも無料ではない、というか結局は有料コースになっちゃう。しかも、運営規約に引っかかりすれば、BANされたりする場合もありえるでしょう。きわどく攻めたいわけししょうとしては勘弁してほしい。しかも、大手であってもブログサービス終了することもありえます。

んなわけで、レンタルサーバー「ConoHa」wingを契約し、無料テーマのド定番である「Cocoon」で発進しました。

悪戦苦闘の日々が続きます。というか、続いています。もう、めんどくさいので、放置しています。誰か助けて。というか、アドバイスがあればいただきたい。

 

2023年へ 問い合わせ頂戴

かくして2022年がそんな年でした。

すでに2023年になってまして、すでにいろんなことが起こっています。それについては別の機会に。

 

ご感想、クレーム、お願い等、送ってください。さようなら。